フリーヨガインストラクターの仕事について
ヨガの先生になりたい!!キラキラしていて楽しそう!!
好きを仕事にしたい!!!
と、思われる方は結構多いと思います。
私も実際この仕事についていて、今、すごく幸せです!!
しかし、しっかり自己管理しないと、
正直そんなに簡単な仕事ではないと思っています。
皆さんのイメージだと、、、
『ヨガ養成学校を色々探してみる』
↓
『ヨガ養成学校に通う』
↓
『資格取得!!』
↓
『すぐにレッスンが持てる?!』
実際の一番最後の「レッスンを持てる」まで
できている人というのが、少ないのではないでしょうか?
そして、資格だけ取得してレッスンが持てずに悩んでいたり、
諦めてしまう方も多いんです
私はそうゆう方を一人でも減らしたいと本気で思っています
そこで、実際の私の体験、フリーになる事の実情などをこの記事をまとめて見ました
Sponsored Links
フリーインストラクターと常勤インストラクターの違いって何?
結構聞かれる事の一つ。フリーって何が違うの?
って事について説明しますね。
まず常勤インストラクターというのは、、、
・スタジオなどに所属している
・レッスンやそれ以外の受付、店舗の運営業務なども行うのが仕事
・拘束時間も決まっている
・固定給になっている場合が多い
・休みたい時に代わりが見つかれば休める
・シフトなどで、レッスンスケジュールが決められている
(バイト扱いのところがほとんどかと思います)
定期的にレッスンも出来る機会はあるのですが、
レッスン以外の仕事もあるのでそこがネックにならなければ良いかなと思います
それに対してフリーインストラクターは、、、
・スタジオなどに所属していない(個人事業主という事です)
・時間は自由に自分で調節できる
・体力さえあれば、本数を増やして給料も上がる
・休みを取りたい時には、代交をみつけないと休めない
・スタジオで働くにはオーディションなどの選考に受からなくてはならない
・レッスン提供すること(委託契約)が主な仕事になるので、レッスンスキルも必要になる
→だから、オーディションがあるんです!
つまりフリーは、
仕事は自分でとって来なければならないし、
それが取れないと収入も不安定になるのです。
9年間様々な会社に所属して営業職をしていた私からすると、
今のようにレッスンができる様になるまでは、
そんなに簡単ではありませんでした。
フリーでうまくやっていくのスキルとして必要なのは、
私は自分を売り込む『営業スキル』がすごく必要だと思います!!
お給料はどうなってるの?
お給料に関して正直みなさん一番気になるところかもしれませんね〜フリーインストラクターは、様々なスタジオ委託契約になっているので
その契約ごとに条件が違います
様々あると思いますが一部はこんな感じかなと思います。
・レッスン集客に応じてフィーが変化
・レッスン人数に関わらずフィーが固定
・基本フィーが固定で、レッスン集客がいい場合にはインセンティブがある
また交通費込みになっているケースや源泉徴収で引かれていて
実際の契約のフィーと違うという場合もありますので、
契約前にしっかりと確認したいところです
とはいえ、
最初はフィーに関わらずにレッスンを受け持つことをオススメします!
なぜかと言うと、
条件ばかり気にしすぎると自分の首を締めることになるからです
せっかくのオーディションの機会逃してしまったりすると、
次の募集の機会は3カ月後という場合もあるからです
これは3~4カ月に1回で契約更新をするスタジオなどがあるからでしょうね
(大手スタジオなどはそうかと思います)
これに対して個人スタジオなどは、
良い先生がいればレッスンの機会が増やせたりするので、
気になるスタジオがあった場合には、
直接問い合わせてるのもいいと思います
Sponsored Links
ある1日のスケジュールを教えて
Chami先生ってどんな感じで働いているの?って聞かれることも多いので、
私のある一日のスケジュールをお伝えします!!

【大井町 岩盤スタジオ】
・9時 1本目レッスン
・10時半 2本目レッスン
↓電車移動(30分)
【センター北 美容サロン】
・13時 3本目レッスン
↓電車移動(15分)
【たまプラーザ ヨガスタジオ】
・15時 4本目レッスン
↓休憩1時間
【たまプラーザ ヨガスタジオ】
・19時 5本目レッスン
↓電車移動(20分)
【帰宅】
・21時
このように、
電車移動が近いスタジオ同士を考えてスケジューリングすることで、
レッスン本数も多く持つことができます
私の場合は、電車移動で営業職をしていたこともあり、
スケジューリングはすんなり出来ました
あとは、自分の体力と相談しながら
どのくらいのレッスンを受け持つことができるのかを調整する事が大事になります
無理して詰めすぎると、
自分で自分の首を締めることになります
このようにフリーは
自己管理能力と営業スキルの両方がバランスよくあると活躍しやすいかと思います
↓↓↓↓↓↓↓↓

chami
とはいえ私(Chami)を知らない方は、こちらをチェック
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いします ★★

にほんブログ村

ヨガ・ピラティスランキング
今日も読んでくれてありがとう♪
Chamiに問い合わせる。日々の体調や健康に関する質問、ヨガのお仕事に関する質問など、何でもメッセージいただければと思います。 また都内、神奈川での複数スタジオに出入りしている為、 インストラクターの方は、お仕事を増やすお話もできるかと思います。 こちらから気軽に問い合わせください。
最新情報をお届けします
Twitter でmichamiをフォローしよう!
Follow @lightcolor313