痩せたいけど…
世の中の女性から聞く言葉のナンバー3には入ってる言葉といえば、『痩せたい』…けど、明日から頑張ればいっか!
ではないでしょうか。
そうです!当たり前ですが、
食べているから体重が増えるんです!
そこで今回は、
ダイエットにつながる食べ物や食べ方などを紹介したいと思います。
どんな食べ方がいいのか……?
運動後にはどんな食べ物がおすすめなのか……?
本当に痩せるにはどうしたらいいの……?
Sponsored Links
どんな食べ方がいいのか?!
食べる順番についても、意識をすると変わってきます。順番としては、
野菜料理 → たんぱく質 → 炭水化物
(サラダ → 肉・魚 → ごはん)
の順番に食べることで
血糖値の急激な上昇を防ぐことができると言われてます
ちなみにその効果のメカニズムは、、
糖質の吸収が遅くなる
↓
肝臓への糖の流入速度が遅くなり、肝臓の負担が減るため、血糖値がゆっくり上昇
↓
インクレチンの分泌が高まり、適量のインスリンが分泌される
↓
内臓脂肪がたまりにくくなり、血糖値の上昇を抑える
↓
代謝が高まり、脂肪が燃焼されやすくなる!
と、身体に優しいことだらけ。↓
肝臓への糖の流入速度が遅くなり、肝臓の負担が減るため、血糖値がゆっくり上昇
↓
インクレチンの分泌が高まり、適量のインスリンが分泌される
↓
内臓脂肪がたまりにくくなり、血糖値の上昇を抑える
↓
代謝が高まり、脂肪が燃焼されやすくなる!
私はサラダを食べられないときには、
野菜ジュースを飲んでいましたよ!
あとはスムージーなんかもおススメです!
私はバナナを使ってますよ~
(腹持ちが抜群なので!!)

では、実際にどのようなものを食べたらいいのか考えてみましょう!
運動後にはどんな食べ物がおすすめなのか!?
私も実際に試していた食事になります一般的に痩せる食べ物といえば、
「野菜」と考える方が多いのではないでしょうか。
もちろんそうなのですが、
マストな食事は「和食」を選ぶべし!
では、おすすめな献立をご紹介します
●食物繊維が豊富にたくさん食べられる野菜の煮物や野菜サラダ
●豆腐、納豆、煮豆などの大豆類、ナッツ類
●塩分を控えた焼き魚、煮魚、海藻類
●こんにゃく、きのこ、乾物類を使った料
すぐにエネルギーに代わってしまう、「炭水化物」「脂質」の摂取は基本的にはNG!
食べるとしてもヘルシーな「玄米、雑穀米」を選ぶといいでしょう
私がオススメするは『あきたこまち玄米 無洗米』
(無洗米でしかも炊飯器で炊いてもおいしく炊けます)
また豆腐好きな私がよくやっていたメニューは、、
豆腐on納豆(ちょいごま油かけ)
腹持ちもよかったので、サラダを食べた後に食べていましたよ!
本当に痩せるにはどうしたらいいの?!

ダイエットをする前に、
そもそもなんで痩せたいと思ったのか?
↓
そして具体的な目標設定をする
というところから具体的に考えてみることをおすすめします。
なぜかというと、「目標設定」をしたほうがうまくいくからです!
痩せたいと思ったきっかけは、なんでもいいと思います。
あとはあなたが動くだけ!
こういった情報を集めても動かなければなにも始まりません!
頑張ってみれば、結果はついてきますよ~
『おすすめ書物』

皆さんもお試しあれ~
↓↓↓↓↓↓↓↓

chami
とはいえ私(Chami)を知らない方は、こちらをチェック
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いします ★★

にほんブログ村

ヨガ・ピラティスランキング
今日も読んでくれてありがとう♪
Chamiに問い合わせる。日々の体調や健康に関する質問、ヨガのお仕事に関する質問など、何でもメッセージいただければと思います。 また都内、神奈川での複数スタジオに出入りしている為、 インストラクターの方は、お仕事を増やすお話もできるかと思います。 こちらから気軽に問い合わせください。
最新情報をお届けします
Twitter でmichamiをフォローしよう!
Follow @lightcolor313