溶岩ヨガ豆知識とは?
気温もすっかり秋~冬モードになってきたここ最近昼間は温かくても、朝晩は冷え込みますよね
女性なら一度はやってみたいと思う「溶岩ホットヨガ」について
その効果や行う時の代謝燃焼UPにおススメなアドバイスを書いてみたいと思います
Sponsored Links
◎溶岩浴ヨガとは?
温度はサウナより低い45度前後が多く、程よく湿度もある状態に設定されているので
気持よく汗をかくことができる環境が多いです。

スタジオにひいてある岩盤からは、
遠赤外線やマイナスイオン

岩盤の上に寝転がることだけでも汗をかくことができます。
その環境の中でヨガのポーズはもちろん深い呼吸を行うことで、
身体の中に溜まってしまっている毒素や老廃物

デトックスをすることができるのです。
◎良く聞かれる質問、「サウナと何が違うの?」
岩盤浴とサウナの違いは、その効果にあると言われています一般的なサウナは身体の表面から温めるのに対し
岩盤浴の場合は身体の内側から温める効果があるのです
そのため、岩盤浴の場合は汗腺からではなく、
皮脂腺から汗が出るようになり
身体の中に溜まった毒素や老廃物を排出しやすく、
サウナよりもデトックス効果が高い!のです
◎Chamiおススメ代謝UP方法
①レッスン前にゆっくり水分補給を行う
身体水分量が多い状態を作ることで、
血流が上がり老廃物が血管内を流れるのをサポート出来るためです。
がぶ飲みはあまりよくありませんので、ゆっくり飲みましょう!!
②レッスン前に、うつ伏せでしっかり内臓を温める
5分程度リラックスした状態で寝ましょう!!リラックスして内臓が温まると、身体を動かした時の血流も上がりやすくなります!
うつ伏せで苦しくなければ、
深呼吸を20回ほどするだけで身体がぽかぽかしてくると思います
③関節を動かしながら深い深呼吸をしながらストレッチを行う
関節の可動域を動かすことで、周りの筋肉も動き代謝も上がります!特に、「股関節」「肩関節」「足首」を動かしましょう~
そしてその時に大事なのが「深い呼吸」です!
私もレッスン前に行っていることです~
皆さんも是非お試しください!
Sponsored Links
ホットヨガにおススメ洗えるラグ
皆さんもお試しあれ~
↓↓↓↓↓↓↓↓

chami
とはいえ私(Chami)を知らない方は、こちらをチェック
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックお願いします ★★

にほんブログ村

ヨガ・ピラティスランキング
今日も読んでくれてありがとう♪
Chamiに問い合わせる。日々の体調や健康に関する質問、ヨガのお仕事に関する質問など、何でもメッセージいただければと思います。 また都内、神奈川での複数スタジオに出入りしている為、 インストラクターの方は、お仕事を増やすお話もできるかと思います。 こちらから気軽に問い合わせください。
最新情報をお届けします
Twitter でmichamiをフォローしよう!
Follow @lightcolor313