このブログの運営者

このブログにお越しいただきありがとうございます
管理人の「Chami(ちゃみ)」です
スポーツトレーナーとしての経験を活かし
フリーヨガインストラクターとして
都内・神奈川スタジオ等でヨガ指導を行うほか、
体幹トレーニングなどのトレーニング指導も行っています。
このブログで伝えたいこと
ヨガインストラクターとしてのお客さんと接していると様々な身体の悩みも聞きアドバイスすることが多いです
「布団に入ってもなかなか寝付けないのよ...」
「肩が痛くてあがらないのだけど、何をするのがいいの?」
「腰が痛いけど、ヨガはやっていいの?」
「おなかの脂肪をどうにかしたい」などなど・・・
そこで同じような悩みを抱えている皆さんの役に立てればと思い
このブログを始めることにしました!
またフリーとしてお仕事させていただいて
お仕事に関する質問や相談を多数受けることも多くなってきました
そんなイントラの皆さんの為にも、
少しでも力になれればと思います
数年前まで会社員として働いていた私が、
『フリー』インストラクターとして活動する上で大変だったことなど
赤裸々に書いていきたいと思います。
「フリーになるためにしておいた方がいいこと」
「どんなヨガ養成学校があるのか」
「ヨガの流派はどんな違いがあるのか」などなど・・・
インストラクターのノウハウも書いていきたいと思います
経歴について
都内スタジオ等でヨガ・ピラティス指導を行うほか、体幹トレーニングなどの様々なスポーツトレーニング指導も行っています
スポーツトレーナーとしての経験を活かしたヨガレッスンは、
受けに来て頂く一人一人の身体を見ながら丁寧に指導できるので
複数スタジオで人気のインストラクター
<資格取得>
スポーツケアトレーナー 修了
JYIA日本ヨガインストラクター協会 3・2・1級 修了
JYIA日本ヨガインストラクター協会 マタニティコース 修了
The Roll Model®Metodモジュール 1・2 修了
なぜ健康にこだわるのか
単純に私が好きなんです(笑)幼い頃に経験した大怪我をして手術をした影響で
リハビリやトレーニングに対しての意識が向いたのがきっかけかもしれません
そこで、幼いながら身体が回復していく変化に驚き
そしてもっと色々と知りたいという好奇心が生まれていって
今のインストラクターの仕事をしているのだと思います
私もまだまだ身体のことについて知らないことは多く
だから日々勉強しています!
なぜかというと、
『同じ身体の人はいないから』
今はインターネットのワンクリックで
色々知れる便利な世の中です
ただ、様々な情報の中から
自分に本当に合うもの【合っている】をチョイスするのが難しかったりします
だからこのブログでは、
健康オタクである私が体感した商品や健康に関する新しい情報など、
私の持っている知識などを自由に書いていきたいと思います
それもまた一つの選択肢だととらえていただけたら幸いです!
免責事項・プライバシーポリシーページ
最新情報をお届けします
Twitter でmichamiをフォローしよう!
Follow @lightcolor313